NLPセミナーを受講

会社で自己啓発のために、社員教育のためにNLPのセミナーを受けたらどうかと上司を説得していましたが、やはり、いくら経費とはいえ、業績はあまり思わしくないので、何人も高額のセミナーを受けるということは、不可能のようで。
NLPがどんなものか、どれだけ素晴らしいかを伝えきれないのも自分がNLPをよくわかっていないからと考え、NLPの体験セミナーに参加しました。
NLPを書籍などでは知ったつもりでいましたが、NLPの体験セミナーを受けて、自分の認識していたNLPとは全く違っていたことに気づきました。
自己啓発に・・・ビジネスに・・・社員研修に・・・と考えていましたが、生きていくすべてのことで、NLPは活かすことができそうです。
会社でセミナーを受けさせてもらおうと、上司を説得しようと思っていましたが、このセミナーなら自分でお金を出してでも行く価値があると確信しました。
NLPのトレーナーの方のお話もとても楽しく、あっという間にセミナーの時間は過ぎましたね。いままで、いろんなセミナーを受講していきましたが、時には居眠りしてしまうようなセミナーも・・・・・・
せっかく同じ費用をかけて、自分の身につけるセミナーを受講するならNLPだなと確信して、10日間のNLPセミナーを受講することにして予約をしました。
土日にセミナーがありますし、仕事をしながらでも受講できます。
今は早くセミナーの日がこないかな・・・と心待ちにしています。
NLPを学ぶことで、これからの人生が変わりそうです。

自己啓発と私と息子

お久しぶりです。
こんにちは。
昨日台風が通り過ぎて、秋の気配を感じていましたが、今日はもうすでに、暑くなってきて、またまた会社ではエアコンがガンガンです。
いつになったら、秋になるのか。
9月も何日か過ぎたというのに、食欲の秋がまだやってきません。

前回自己啓発のための読書の話をしていました。
もともと読書は好きな方でしたが、自己啓発のために速読をマスターしてからは、本当に本を読むペースが速くなり、なんだかそれだけで、知識をたくさん得た気持ちになって、前向きな自分がいるような気がします。
それで、子どもにも速読をすすめているんでが、もちろん勉強に役立ててもらいたいのがひとつ。
あとは、スポーツもやっているんで、子供にとっては私のような自己啓発というのではなくて、勉強やスポーツの力を伸ばす効果があるからというのが理由のひとつです。
あとは、自己啓発もかねて、『自分は絶対に成功するんだ!』というセルフイメージを持つことをよく言っています。
どんな自己啓発にしても、目標があって、そのセルフイメージがないと、目標達成とはいきませんから。

息子には勉強に関しては目標は実はありません。
スポーツに関してはあるので、なりたい自分をイメージするようにいつも言っています。
子ども向きの速読の本がないかと書店で探していましたら、スポーツをする子どもの親が読む本があったんで昨日買ってきました。
今日の電車での帰りはその本を読破します。
朝、友人と会うと、素敵な男性と親しげに話ししていたんで、誰?と聞くと、NLPトレーナーの方だと言っていました。
憧れのNLP。冬のボーナスに期待しよ。

自己啓発セミナーでの話

先日、友人とこの整体に行ってきました。
頭痛もちも私なんですが、体の歪みを治すとしばらくは頭痛がおきなくなるから不思議。定期的に友人に整体してもらってます。
その時に、友人が自己啓発のセミナーに行ってきたと言ってました。
最近コミュニケーションセミナーとか自己啓発のセミナーにちょくちょく行っているそう。
なんでも経営者専門の自己啓発のセミナーだとか。
サラリーマンだけではないんですね。

「パートナーに感謝してる?」

という内容の自己啓発セミナーだったそうです。

パートナーと考えると配偶者、ビジネス・・・いろいろあるとは思いますが。

「感謝するの反対の言葉ってなんだか知ってる?」

????

皆さんはわかりますか?

「当然」
だそうです。

へー、なるほどね。

結婚生活に例えると、旦那さんが仕事をするのは「当然」
奥さんが家事をするのは「当然」
なんとなくそういった思いは誰にでもあること。

やはり、そこに感謝する気持ちがないといけません。
家族に対してはとくに、「感謝する」とか口にだして「ありがとう」という言葉はなかなか出来ないのはなぜでしょうかね。
実際私もそうですが・・・

言わなくてもわかるでしょ?
ってこともあるでしょうが、やっぱり「●●するのは当然」という気持ちがどこかにあるのだと思います。

近年、離婚は増加する一方、熟年離婚も増えています。
「感謝する気持ち」を忘れずに、パートナーと末永く仲良く暮らしていきたいもんですね。
友人の自己啓発のセミナーの話、とってもためになる話で、わたしも頑張ろうと思いました。
三日坊主には気をつけたいと思います。

▲ このページのトップにもどる